サーチャージ等諸料金詳細
サーチャージ等諸料金詳細
日本での支払者について
特別取扱料金に関する詳細は、以下のリンクからPDFファイル「ご利用にあたって」をダウンロードしてください。
フェデックスのサービスに適用される契約条件の全文は、フェデックス国際航空貨物運送状の裏面約款、および 国際サービス規約 をご参照ください。
混雑時割増金
貨物輸送量の増加、輸送需要の高まり、運営費の上昇、および弊社ネットワークの調整への対応が強いられる時期には、FedExは混雑時割増金を請求する場合があります。
混雑時割増金についてはこちらをご覧ください。
地域外配達料/地域外集荷料
地域外配達料および地域外集荷料は、インターナショナル・エクスプレス・フレイトとパーセル(小荷物)サービスにおいては、貨物の出荷地または仕向地のZIPコード、郵便番号もしくは市区町村の区分に基づいて決定されます。
地域外配達料および地域外集荷料の郵便番号リストに記載された遠隔地およびアクセスが困難な場所への配達および集荷された国際貨物は、区分ごとの料金が発生します。
米国輸入手続き手数料
2025年1月13日より、フェデックス・インターナショナル・コネクト・プラスを除いた、米国に輸入されるすべての国際貨物に対する通関手続きの処理に際して、米国輸入手続き手数料が適用されます。
特別取扱料金
2025年1月13日より、特別取扱料金 - 寸法の適用基準に該当するすべての国際パッケージには、18kg(40ポンド)の最低請求重量が適用されます。現在使われているその他の特別取扱料金(重量、梱包およびフレイト)の適用基準に変更はありません。
(注:オーバーサイズ料金または特別取扱料金 - 梱包に該当するパッケージが、特別取扱料金 - 寸法の適用基準を満たしている場合は、18kg(40ポンド)の最低請求重量が適用されます。これは、特別取扱料金 -寸法そのものが請求されない場合でも適用となります。)
下記の基準に該当するパッケージには特別取扱料金が適用されます:
寸法*
1) 最も長い辺が121cmを超えるもの
2) 2番目に長い辺が76cmを超えるもの、または
3) 長さと胴回りの合計が266cmを超えるもの(長さ+(幅x2)+(高さx2))
*18kgの最低請求重量が適用されます。
重量
1) 実重量が31kgを超えるもの
梱包*
1) 外装容器に完全に収まっていない
2) 段ボール以外の素材で作られた外装容器に入れられている。次の素材を含むが、これらに限定されない:金属、木、キャンバス生地、革、硬質プラスチック、軟質プラスチックまたは発泡スチロール(例:スタイロフォーム)
3) シュリンクラップまたはストレッチラップに包まれた外装容器に入れられている
4) 丸いまたは円筒状のもの。郵送用チューブ、缶、バケツ、樽、タイヤ、ドラム缶またはペール缶を含むがこれらに限定されない
5) 金属、プラスチック、または布製の帯で縛られているか、車輪、キャスター、ハンドル、またはストラップ(例:自転車)が付いている(外面が緩く包まれているか、内容物が外面から突き出ているパッケージを含む)
6) 他の貨物やフェデックスの仕分け装置に絡んだり、損傷を与える可能性があるもの
*パッケージが、特別取扱料金 - 梱包の対象となり、さらに特別取扱料金 - 寸法の適用基準にも該当する場合は、特別取扱料金 - 寸法の最低請求重量である18kgが適用されます。
特別な取り扱いが必要なパッケージ、または輸送中にフェデックスが追加の梱包を行う必要があるパッケージについては、追加の取り扱い手数料を請求する権利を留保します。
パッケージが2つまたは3つの特別取扱料金すべてに該当する場合、最も高い料金の1つだけが適用されます。
パッケージの形状および寸法は輸送中に変化することがあり、適用される取扱手数料に影響が生じる場合があります。輸送中に寸法が変化した場合、フェデックスは運送料金の適切な調整を行います。
フレイト
この特別取扱料金は、最長辺の長さが157cmを超えるフレイトの取扱い単位に適用されます。
当社は輸送中に特別な取り扱いを要するフレイトおよびすべてのフレイト取扱いユニットに対する特別取扱料金を適用する権利を有します。
オーバーサイズ料金
長さ*が243cmもしくは、長さ*と周囲の寸法(長さ+幅x2+高さx2)が330cmを超えるパッケージには、オーバーサイズ料金が適用されます。
パッケージが、オーバーサイズ料金の対象となり、さらに特別取扱料金 - 寸法の適用基準にも該当する場合は、特別取扱料金 - 寸法の最低請求重量である18kgが適用されます。
パッケージの形状および寸法は輸送中に変化することがあり、適用される取扱手数料に影響が生じる場合があります。輸送中に寸法が変化した場合、フェデックスは運送料金の適切な調整を行います。
* 長さとはパッケージの一番長い辺を指します。
上積み制限貨物取扱手数料
上積み制限貨物取扱手数料は、上積みが制限、つまりそのアイテム、スキッドまたはパレットが垂直に安全かつ安定して段積みできない、全てのフレイトの取扱い単位に適用されます。以下に上積みが制限されるフレイトの取扱い単位をいくつかご紹介しますが、これらに限定されません。
1) 上面と底面が水平ではなく、安定していないもの
2) 別の荷物を上に積むと損傷する可能性のあるもの、または、
3) 積載面が平らで安定しているが、他の貨物を安全かつ安定して支えるには幅が狭すぎるもの(例:1~2個の樽もしくは円筒形の荷物)。
マニュアル書類取扱手数料
2024年1月1日より、航空貨物運送状1通につき500円が請求されます。これは、お客様が現在ご利用可能な電子的代替手段の使用を選択されない場合、事務処理に関連する追加の業務を補うためです。請求書は別途お送りさせていただきます。
マニュアル書類取扱手数料の適用開始後、手書き航空貨物運送状割増金はマニュアル書類取扱手数料へと置き換わります。
電子取引書類のアップロードが無い、手書きの航空貨物運送状と電子航空貨物運送状に適用されることになります。
電子航空貨物運送状をご準備する際は、弊社のデジタルツールを使って出荷し、電子取引書類をアップロードすることをお勧めします。これにより、簡単でスピーディかつ便利な方法で電子的に貨物を処理することができます。
紙の請求書発行手数料(2023年2月1日より有効)
2023年2月1日より、紙の請求書発行および送付を継続されるお客様には、運賃請求書1件につき220円(税込)を頂戴致します。これは、二酸化炭素排出量を削減し、環境を保護するための当社の幅広い取り組みであるGo Greenに沿ったものです。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
フェデックス・ビリング・オンライン(FBO)に登録すると、EメールでPDF請求書を受けとることができ、紙の請求書発行手数料は掛かりません。24時間365日いつでもどこでもこの電子請求書にアクセスすることができます。
こちらをクリックして今すぐご登録ください!
通関サービスとその他の料金
通関サービスとその他の料金については こちらをご覧ください。
請求変更手数料
2025年1月6日より、請求書の変更には請求書ごとに1,540円(税込)が請求されます。請求変更手数料は、請求書が発行された後にお客様が貨物の請求情報の変更をご希望された場合に、送料とは別に請求されるものです。
再請求が必要な以下のお客様からのリクエストは、請求変更手数料の対象となります。
- 支払者の会社名の変更
- 支払者の事業所住所の変更
- 請求書発行日の訂正
- 請求書の形式変更 – 航空貨物運送状一件につき一つの請求書を発行または複数の航空貨物運送状を一つの請求書にまとめて発行
- 別のアカウントへの再請求(アカウント番号の間違いによる)