
FedExの未来:これまで以上に賢明で持続可能なサプライチェーンの基盤を築く方法
競争が激しい昨今の市場において中小企業が注目を浴びながら成功するためには、常に新しい方法を模索し続けることが必要です。環境保護への貢献と事業活動の双方を実現する方法について考えてみましょう。世界規模のFedEx Corporationが地球を守り、保全するために、より持続可能な事業を展開しながらその影響力を拡大している様子をご覧ください。
現在、FedEx Corporation(以下「FedEx」)は世界で最も広範な輸送ネットワークの一つを持ち、220を超える国と地域にサービスを提供しながら毎日数百万個のパッケージを配達しています。弊社が取り扱うグローバルな業務によってあらゆる規模の企業と顧客をつなげ、世界中の経済に貢献しています。しかし、それは弊社の物語のほんの一部にすぎません。
FedExは、品物の輸送が世界規模レベルで環境に影響を及ぼすことを認識しているため、気候変動の問題に対応措置を講じる責任があると考えています。FedExでは、2040年1までにカーボンニュートラル運用を実現するという目標に向けて、自社の事業における持続可能性の向上、パッケージのリサイクル化2に向けた革新、さらに推定CO2排出量データ3の提供を世界中で取り組んでいます。
弊社がカーボンニュートラルの目標に向けて前進する方法、そしてこれまで以上に賢明で持続可能なサプライチェーンの基盤を築いている様子を、ぜひご覧ください。
より持続可能な未来を創造するためのFedExの取り組み
FedExは、カーボンニュートラルな事業活動に向けた取り組みを世界中で進めており、目に見える成果を挙げています。2009年から2023年の間に、グローバル企業は売上高ベースで二酸化炭素排出原単位を48%削減4しました。
アジア太平洋地域におけるFedExの直近の成果は以下のとおりです。
中国における弊社のEV車両は、現在、国内の集荷および配送車両の13%を占めています。5
弊社事業所に持続可能な設計を取り入れ、自然光を取り入れることができる4,500平方メートルの天窓を備えた南オーストラリアのゲートウェイも設置しました。
FedExは、今後数年間で達成すべきいくつかの重要なマイルストーンを設定しながら、世界規模の目標に向かって前進し続けます。これらは、航空機や道路車両の近代化と費用対効果の高い代替燃料の使用を通じて、航空機や道路車両の排出量を削減するという弊社の世界的な取り組みに基づいています。



*出典:FedEx 2024年環境・社会・ガバナンスに関するレポート(ESGレポート) - 2024年環境・社会・ガバナンスに関するレポート(別段の記載がない限り、データは2023年5月31日終了の2023会計年度における各事業会社および全地域を対象とする)。将来の見通しに関する記述は、それが作成された時点でのものです。
これまでの進展を基に、FedExは、自社の事業活動においてカーボンニュートラルを達成するだけでなく、輸送・物流業界全体の移行を支援するために必要な活動に重点を置くよう世界規模で戦略的アプローチを転換しています。例えば、幅広い代替燃料の生産を推進するために、FedExは政府機関、学術機関、サプライヤーと協力し、自社の事業で代替燃料を試験的に使用しています。
共に、より持続可能な未来を共に創り上げる
FedExは、お客様が貨物の推定CO2e排出量8の情報に基づいた出荷選択を行えるオンラインツールを開発しました。
FedEx Sustainability Insights (FSI)9はクラウドベースのツールで、ネットワークと事業所全体のFedExスキャンデータなどを使用して、パッケージやアカウントレベルで排出量を推定します。
FSIにより、お客様は対象となる貨物に対して以下のことができるようになります。
二酸化炭素排出量の影響について評価し、管理する
FedExでの出荷履歴を確認し、輸送パターンや環境への影響について理解する
報告書を作成することで、顧客やステークホルダーへの透明性を高める
FSIは、FedExのユーザー IDとアカウント・ナンバーがあればどなたでもご利用いただけます。
1目標には、グローバルな事業活動におけるスコープ1および2の排出量と、契約輸送によるスコープ3の排出量が含まれます。
2FedEx 2024 ESG レポート - FedExブランドの段ボール包装は、ほぼ100%がリサイクル可能で、9%~23%のリサイクル素材で構成されています。
3FedEx Sustainability Insights (FSI) はクラウドベースのツールで、ネットワークと事業所全体の対象貨物、FedExスキャンデータなどを使用して、パッケージやアカウントレベルでCO2e排出量を推定します。二酸化炭素換算値またはCO2eは、GHGの温暖化係数を表す指標であり、1つの値で複数のガスの地球温暖化係数(GWP)を表すことができます。FedEx Sustainability Insightsにおけるガスとは、二酸化炭素、メタン、および亜酸化窒素です。
4総排出量原単位(スコープ1、2、3)(メトリックトンCO2 e/100万米ドルの収益)。これは、企業が売上に対して生成する温室効果ガス排出量を測定します。排出量原単位が低いということは、一般的に温室効果ガスの排出量が少なく、より効率的な運用が行われていることを意味します。
5FedEx 2024年ESGレポート。
6FedEx Expressは、将来的に国境を越えた集荷および配達業務の運用効率を初期評価するためにこの試験を利用しています。
7北京にあるこの屋上ソーラーアレイは、従来の石炭火力発電によるCO2排出量を年間350トン削減すると推定されています。
8二酸化炭素換算値またはCO2eは、GHGの温暖化係数を表す指標であり、1つの値で複数のガスの地球温暖化係数(GWP)を表すことができます。FedEx Sustainability Insightsにおけるガスとは、二酸化炭素、メタン、および亜酸化窒素です。
9利用可能な対象貨物。これには、例外が適用される場合があります。詳細については、| FedEx® Sustainability Insights |のウェブサイトをご覧ください。
スモールビジネスセンターからのその他のお知らせ



より安全かつ安定した顧客中心のサプライチェーンの構築
オンラインの顧客は、これまで以上にお客様の新興企業や中小企業に安定性を求めています。今こそ、彼らが必要とするものを顧客中心のサプライチェーンで提供しましょう。その方法について、2つご紹介します。



より持続可能なサプライチェーンに向けて
持続可能なサプライチェーンを構築するメリットおよび変化の時代における事業成長の加速に与える影響とは。